2009年11月13日

ハンドセットH-250/350を考える -その6-

ハンドセットH-250/350を考える -その6-


 プライマリーPC崩壊によって
 貴重な画像の大多数がまだ古いHDDの中です^^;;
 
 そんなワケで、
 ここいらでイッパツ
 このシリーズは締めておく事にしました m(_ _)m
 
 独自な芸風で目立つところでは
 何と言っても、前回「その5」で紹介した
 「HARRIS CORPORATION」ですね ^-^
 今回のシリーズで紹介しきれなかったメーカーは
 「ASSOCIATED IND」
 「CJ CONPONENT PRODUCTS」
 「MILTECH」
 「PERYPHON」
 「TACTICAL COMMAND IND」

 自分が実際に見た物だけでも
 8社以上から納入されています。
 この他にも、
 韓国軍がライセンスで現地生産されている物など
 生産国、メーカーは多数あります ^-^
 
 上のリストでお気づきかもしれませんが
 あのTCIも参入しています。
 
 これほどまでに多数のメーカーから納入されている
 実物アイテムというのは
 我々の知る限りで見る中でも郡を抜く多さではないでしょうか。
 実際に沖縄の払下げ品やe-bayでも
 かなり多く見かける事から
 ほぼ使い捨てである事が解ります。
 
 実物を手にされた経験がある方ならお分かりのとおり
 ケーブルの材質は日本の工業製品や電化製品からは
 比較にならないほど質の良くない物で
 組み立て状態も完全にシーリング(防水処理)が
 効いていない状態であったり
 神経質な日本人なら「粗悪・不良」でしょうが
 どうせ使い捨てるなら、コスト掛けても無駄なだけ
 アメリカらしい合理主義で好感が持てますw
 
 そのおかげもあって
 比較的安価で、我々マニアが手に入れられる
 恩恵も感じずにいられませんね ^-^
 
 短く過酷なツアーに参戦して
 日本で退役した勇者たち
 そんな彼らの余生を
 ワタクシ特小工房が責任持って
 プロデュースさせていただきます ^-^

 これを持って
 「ハンドセットH-250/350を考える」
 一幕とさせていただきます m(_ _)m
 

 

ハンドセットH-250/350を考える -その6-


 
 マイ・オークションをごらんください

 
 特小工房






同じカテゴリー(ハンドセット考察)の記事画像
どこの放出??
ハンドセットH-250/350を考える -その5-
ハンドセットH-250/350を考える -その4-
ハンドセットH-250/350を考える -その3-
ハンドセットH-250/350を考える -その2-
ハンドセットH-250/350を考える -その1-
同じカテゴリー(ハンドセット考察)の記事
 どこの放出?? (2015-05-24 23:52)
 ハンドセットH-250/350を考える -その5- (2009-11-06 12:29)
 ハンドセットH-250/350を考える -その4- (2009-10-30 18:42)
 ハンドセットH-250/350を考える -その3- (2009-10-23 12:34)
 ハンドセットH-250/350を考える -その2- (2009-10-17 08:09)
 ハンドセットH-250/350を考える -その1- (2009-10-15 13:06)

Posted by カサ@@ハラ  at 12:11 │Comments(4)ハンドセット考察

この記事へのコメント
ハンドセット紹介はさらっといっちゃってますが奥が深い
ですねえ。昔、このハンドセットを両肩にぶら下げるのが
夢でした(笑
プレートネジなしは接着がほとんどで分解が面倒くさくない
ですか?
Posted by C-Boys at 2009年11月13日 15:46
>C-Boysさん
さらっといちゃって正解だと思います ^-^
なにせ、見た目は全部同じですからw

ネジ式のプレートも、結局はシリコンシールで
ガッツリ張り付いている物が多いので
ネジ着脱、ネジ穴、ネジ頭の掃除が要らない分
作業者には優しい気がします ^-^
どっちにしても
戦場に想いを馳せながら楽しくやらせてもらってますw
Posted by カサ@@ハラカサ@@ハラ at 2009年11月13日 17:42
前にコムタックⅡの改修をしてもらったものですが最近マイクがダイナミックマイクに戻っているような感じに大声でないと反応しなくなってしまいました。
Posted by チョッパーチョッパー at 2009年11月17日 00:31
>チョッパーさん
その節はお世話になりました m(_ _)m
一点確認お願いしたいのですが
マイクケーブルのコンセントを逆に挿してみていただけますか?
それで直らなかったら、一度ご連絡くださいませ m(_ _)m
Posted by カサ@@ハラ at 2009年11月17日 13:23
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。