2011年12月05日
ヘッドセットとPTTの カ・ン・ケ・イ
同業者を失望させた
1円~SORDINも、ようやく沈静化しました ^^;;
実物という事で
マイク換装でお預かりしておりますが
「PTTが繋がらない」トラブルが多発しています。
これは、
実物SORDINの殆どがUS(NATO)規格に対し
レプリカでモデルアップされている物は
ヨーロッパ系、民生品規格のためです。
すなわち、実物SORDINで
レプリカPTTを使うためには
PTT内部回路の変更が必須となります。
次いで多いのが
「PELTORタイプとTEAレプリカ」で接続できない
といったトラブルです。
PELTORに関しては、実物レプリカ問わず
実物SORDINのプラグは挿入できません。
画像ご覧いただければ、お判りいただけると思いますが
SORDIN純正のプラブは、モールド径が太いため
奥まで挿し込めません。
TEAレプリカで使えないのも、同じ理由です。
また、実物/レプリカPELTORヘッドセットでも
画像のように、奥まで挿しこめてないために
送受信に不具合の出るケースも多いです。
実レプ問わず、
モールドには個体差があり、
太目の物は、こういったトラブルが多々あります。
あまりにキツい場合は
下記画像の赤丸部分をカットしてしまうのも手です ^-^

カッター等でも良いですが、
爪切りのように、先端Rのある物だと
比較的キレイに仕上がります ^-^
規格の異なる物同士で
挿し込み不良のまま通電すると
最悪の場合、ヘッドセットを壊す可能性もあります。
不安な場合は、お手持ちの物の画像等いただければ
アドバイスいたしますので
「やっちまった orz」の前に、お問い合わせください m(_ _)m
特小工房 Web SHOP
http://www.tokusyo.net/

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。