2011年05月14日

アンテナ小物と企画モノ

アンテナ小物と企画モノ
 
 トイソル製のアンテナケーブル入荷しました ^-^
 自分が企画プレゼンしたんですが
 某国他所で先に発売と
 全く理解不能な事になってますがw
 
 自動車アフターマーケット部品の世界じゃ
 「パクられて、やっと一流」と言われるだけあり
 自分的には、大変光栄に思うところですw

 ま、そんなこたぁどうでも^^;
 ご覧のとおり
 両端にコネクタの付いたケーブルです。
 対応するのは
 スパルタン製PRC-148ダミラジ
 PRC-152Jv となります。
 通常売っているドンガラ152は
 アンテナコネクタ形状が違うので付きません。
 価格はメール便送料込み¥3800-

 
 もう一点、
 アンテナハブを企画中デス m(_ _)m
 
アンテナ小物と企画モノ

 こんな感じのパーツですが
 単に分岐してる場合もありますが
 殆どの場合はスイッチングやアンプ、
 ノイズフィルター等々の機能と
 何種類ものバリエーションがあります。
 画像の物は、アンプ内蔵で
 上側が、元のアンテナと同じ規格。
 側面には。90度に曲がって
 別の規格のアンテナコネクタが付きます。
 
アンテナ小物と企画モノ

 コレと同等品ですね ^-^
 アンテナは、周波数によって長さを換えます。
 例えば、UHF400MHz帯だと1/2λ(ラムダ)で
 0.75m(75cm)等、一定の法則で決ります。
 HF50MHz帯の1/4λで1.5m
 これら全バンドをカバーできるのが
 標準アンテナですが、やはりそこは汎用。
 本来は、個別にするのがベストです ^-^
 しかし、分岐させるだけではロスも生じます。
 そこで機能付きのハブが登場するワケです ^-^
 
 また、PRC-152、148共に
 対空AMラジオが搭載されています。
 これは重要な機能のひとつです ^-^
 通常使うのはFM。
 何が違うのかと申しますと
 電波に乗せる音声信号の変調。
 AMは、上下する海の波をイメージしてください。
 対し、FMは緩急ある川をイメージしてください ^-^
 当然ながら、
 電波を乗せる重要なアンテナも違います。
 これを、その都度グリグリ回して
 アンテナ交換する事なく
 使えてしまう機能が付いた物もあります^-^
 
 そんなウンチク要らん
 そんな声が聞こえそうなところでヤメときますw
 ご期待ください m(_ _)m

 
 マイ・オークションをごらんください

 特小工房




同じカテゴリー(特小工房)の記事画像
大事なおしらせ
スタートキット
初期COMTAC
入荷情報 12-JAN
限りなくVショーに近い黒穴
新年と黒穴と私
同じカテゴリー(特小工房)の記事
 大事なおしらせ (2012-03-02 12:02)
 スタートキット (2012-01-27 09:14)
 初期COMTAC (2012-01-17 15:13)
 入荷情報 12-JAN (2012-01-11 14:20)
 限りなくVショーに近い黒穴 (2012-01-06 13:57)
 新年と黒穴と私 (2012-01-01 00:01)

Posted by カサ@@ハラ  at 11:52 │Comments(0)特小工房

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。