2011年01月13日
★ご注意ください!!
1/14~1/16は出張のため
お問い合わせ回答業務お休みいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
最近「United Star」というメーカーから
海外オークションを中心に
PRC-148型のUHF無線機が販売されています。
某イベントで、売り子さんが「実物です」と言って売っていた物ですw
特小バンドも設定できる事から
「特小機」として考えている方も多く
実際に購入された方もおられます。
度々、このブログでもお伝えしている通り
このマークが無い無線機は
国家資格を取得し、送信側周波数帯設定をしたうえに
審査および検査を施し、総務省の認可が無いと運用できません。
しかし、この時点で「特定小電力無線機」でなくなります。
特小バンドに設定できる=特小機
その考え方は非常に危険です。
出力を最低に設定しても
特小機の500倍もの出力になります。
最新の監視システムは発信場所を瞬時に察知できます。
検挙された際の経済的リスクもさることながら
周波数帯によっては、医療用テレメーターを妨害し
人命を危機に晒しかねない危険な物になります。
所持自体は法に触れませんが
電源が入る状態で持ち歩いて検挙された例も多々あります。
くれぐれも、ご注意ください。



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
近いうちに、これで送信系統図を作って
自作機申請してみようかとも考えています ^-^
この無線機に関して先日3種類と書いたのですが、実際出回っているのはMHR-148Uという機種のみみたいですね。ひょっとしてVHF/UHF/FRS全部入っているのでしょうか?ネタとしても面白そうなのでアマチュア機として購入も検討中(?)普通のアマチュア機と違いコネクター類が丈夫なのも魅力的。手元にTHALESのスピーカーマイクもあるし・・・
自分も詳細分からないんですが
ワイドバンド機で、付属のCDロムで
使う周波数帯を設定できるらしいですよ。
それと、実物ハンドセットやヘッドセットが使えないという
レビューも、よくみかけますね^^;