2010年09月01日

モトローラ特小

モトローラ特小
 
 ポリス好きは、みんな大好きモトローラw

 というワケで
 今日ご紹介するのは
 モトローラの特小機「MS50」です ^-^

 薄型でスタイリッシュ
 でも、購入に躊躇してる人も多いハズ

 チャンネル互換は?
 アクセサリーや外部インターフェイスは?
 
 お答えしてゆきましょう ^-^

 まず、チャンネルですが
 表示値から全てアイコムと全く同じで
 他社20ch機と完全互換です ^-^
 
 外部入出力は、
 マイクφ2.5とスピーカーφ3.5ジャック
 「アレ?」って思った方、正解ですw
 アイコムの物が使える可能性があります ^-^
 ただし、アイコム純正と実物払下アイコム用は
 使えませんので、回路変更が必要ですね ^^;
 
 一部中華レプリカPTTは作動しましたが
 全てではありません^^;

 ちなみにアイコム用の1ピースプラグは
 ご覧のとおり、ジャストフィットです ^-^

モトローラ特小
モトローラ特小

 実は、この機種
 モトローラブランドでありながら
 日本の会社が作っています
 「バーテックス スタンダード」
 ちょっと古い言い方ですが
 「ヤエス スタンダード」
 と言った方が馴染みがあるかもしれませんねw

 時期的にアイコムIC4008が
 調子悪くなりはじめてもおかしくない年数になりました
 乗り換えを考えてる方も多いハズ
 アドバイスとしては、
 サバゲ以外にも単体で使う方や
 オサレ最優先の方には、このモトローラMS50がピッタリな1台です ^-^
 対してダミラジ内蔵メインで使う方には
 やはり、今の機材がそのまま使えるアルインコになると思います ^-^
 


 
 マイ・オークションをごらんください

 
 特小工房





同じカテゴリー(特小工房)の記事画像
大事なおしらせ
スタートキット
初期COMTAC
入荷情報 12-JAN
限りなくVショーに近い黒穴
新年と黒穴と私
同じカテゴリー(特小工房)の記事
 大事なおしらせ (2012-03-02 12:02)
 スタートキット (2012-01-27 09:14)
 初期COMTAC (2012-01-17 15:13)
 入荷情報 12-JAN (2012-01-11 14:20)
 限りなくVショーに近い黒穴 (2012-01-06 13:57)
 新年と黒穴と私 (2012-01-01 00:01)

Posted by カサ@@ハラ  at 14:00 │Comments(6)特小工房

この記事へのコメント
毎日毎日暑いっすね。屋外撮影どころじゃないですわ。

昔のヤエススタンダードと4008Wはどっちかというとヤエス
のほうがアンテナが長い?分使いやすかったような思い出が。

大きさも少し小さく感じますね。あ~機種が終わると思って
追加のストック4008買ったのに~。
Posted by C-Boys at 2010年09月01日 15:20
>C-Boysさん
 毎日暑いですが
 涼しい信州の室内で撮影進めております m(_ _)m

 4008は「20ch」の文字を消して
 00年代コスアイテムとして保管もヨイかと ^-^
 (4008Mは既に持ってらっしゃると思いますが^^;)
Posted by カサ@@ハラカサ@@ハラ at 2010年09月01日 15:45
もってるもってる(笑
 (4008Mは既に持ってらっしゃると思いますが^^;)

ストック4008と中身交換とかできます?
Posted by C-Boys at 2010年09月01日 16:20
>C-Boysさん
 中身の入替えは、技術的には可能と思いますが
 特小機の分解は電波法に触れてしまいます ><;;
Posted by カサ@@ハラカサ@@ハラ at 2010年09月01日 16:46
「MS50」で釣られてしまいました。モトローラの真ん中PTTの「魅せる」トランシーバー登場ですね。私もペアで持ってます。ブランドの割りに価格の安さが魅力です。
Posted by やすひろ at 2010年09月01日 22:11
>やすひろさん
 なんとなく、お待ちしておりましたw
 あのPTTな慣れないとチャンネル変わっていて
 「アレ?送信できないじゃん!?」となるんですよね^^;;
 しかし、スタイリッシュながらモトローラらしい強さも漂う
 いい商品ですね ^-^
Posted by カサ@@ハラ at 2010年09月01日 22:51
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。