2010年07月28日

特小無線への拘り

特小無線への拘り

 某巨大掲示板にも書かれているようで
 釣られてみる事にしますw


 571 :名無し迷彩:2010/07/09(金) 03:55:52
     今時アマチュアの4級なんか簡単に取れるだろうに

 
 仰るとおりです m(_ _)m
 昔と違い、携帯電話等の遠距離通信手段が発達した現在
 アマチュア無線の世界は閑散としているそうです。
 難しい試験が免除され、2日間の講習¥22750-で
 4級が取得できるようになりました。
 
 だったら取れよと言われそうですが
 取っても、あまり意味を感じないからです。。。

 勘違いしている方も多いようですが、
 4アマを取って、サバゲに使うというのはダメなんだそうです^^;
 そもそもアマチュア無線自体の意味が
 「実験/研究」なのだそうで
 レジャーや業務には使えないというのが法律で定められています^^;;
 しかし、実際のところは
 ラグチューと呼ばれる雑談がほとんどです。
 それでも、機材の設定や試験という名目は立っているワケですw
 
 Y!知恵袋で、興味深いQ&Aがあるので貼りますと
 解決済みの質問
 外のフィールドでも、平地なら問題ありませんが山間部のフィールドだと、
 スタートコールは確実に出来ませんね^^;
 また、「ハートROCK」のような大型イベントも然り。
 恐らくそういった事情で質問してると思うのですが。。。
 ベストアンサーの下の方をみれば、こんなもんですw
 正論なんですけどね、凄く^^;

 でも、ベストアンサーさんの仰るように
 結果自分たちの首を絞めかねない事態も予想できます。
 人口が増えた時は、新しい周波数帯を割り当ててもらえましたが
 多様化する現代のワイヤレスで、
 絞られてしまう可能性も充分にあるわけです。
 
 グダグダに長くなってしまいましたが。。。^^;;
 要は、アマチュア無線の世界をガチでやってる方の
 聖域を荒らすつもりは毛頭無いって事です ^-^
 ハムショップには、それなりの知識と資格を持った方が
 ニーズに合うサービスを的確に施してくれます。
 
 しかし我々のように、単に手段としての無線愛用者は
 ハムショップほどのサービスが必要無くて
 ちょっとイジれる所として、
 「特小工房」が存在できれば嬉しいですね ^-^



 マイ・オークションをごらんください
 
 特小工房




同じカテゴリー(想ふ トコロ)の記事画像
坂井泉水さんを想ふ
坂井泉水さんを想ふ
違法無線局
坂井泉水さんを想ふ
坂井泉水さんを想ふ
今更新年2015
同じカテゴリー(想ふ トコロ)の記事
 坂井泉水さんを想ふ (2020-05-27 08:14)
 坂井泉水さんを想ふ (2019-05-27 09:30)
 違法無線局 (2016-11-04 10:04)
 坂井泉水さんを想ふ (2016-05-27 11:35)
 坂井泉水さんを想ふ (2015-05-27 09:42)
 今更新年2015 (2015-01-13 10:52)

Posted by カサ@@ハラ  at 18:03 │Comments(2)想ふ トコロ

この記事へのコメント
私もアマチュア持ってますが、普段やってるのは「研究」という目的で映画「プラトーン」等でお馴染みAN/PRC-77等の軍用機で遊んでます。無改造でもアマチュアバンドに出られるのが魅力的。オプションも豊富なので「オプション地獄」も楽しめます。ただ日本人には重いんでゲームには不向きかな?
Posted by やすひろ at 2010年07月30日 18:43
>やすひろさん
 ミリタリーラジオでしたら使う行為自体が
 すごく意味を持つ事ですよね ^-^
 5W機が、もうちょっと普及してくれるといいんですけどねぇ~
 
 
Posted by カサ@@ハラ at 2010年07月30日 22:40
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。