2016年07月08日

そうだ 散弾撃とう 【1 】

突然アレなんですが、
一昨年、猟銃の所持許可を受けましてw
ご存知、この国で銃の所持は
極一部の業務に携わる人のみで一般に禁じられていますが、
一定の条件を満たせば禁止を解除するという、
「許可制度」で所持することができます。

備忘録と、今後所持を目指す人への応援を兼ねて
許可が下りるまでを残しておこうと思います ^-^


★実際に動き出す前に、しておくべき事

1) 初心者講習会の日程を調べておく。
 これは後日、何度も警察に行かなくても良いようにするためで、
 各都道府県警察のHPで確認できます。
2) 証明写真を用意する。
 縦30mm横24mm、1枚あればOKですが、
 6ヶ月以内の所持を目指すのであれば
 2~3枚用意するのがオススメ。
3) 一挺目を買う銃砲店を決めておく事。
 銃砲店は、大抵入り辛いです。頑張りましょうw
 通販で一挺目を買う方も居ますが、
 後々、修理が必要になった場合や、教習、技能講習や、
 許可後の実包調達には不可欠です。
 何度か通い、許可までの道程や心構え、
 欲しい銃、オススメの銃等、とにかく良く話しましょう。



★実動開始!

まずはじめに、
住所を管轄する警察署の生活安全課へ出向くワケですが、
初心者講習会の申し込みが可能なタイミングで、
必ず担当者のアポを取ってから行きましょう。
(アポナシは無駄足になります)

「猟銃所持許可を。。。」と言うと、面談がはじまります。
精神疾患の有無はじめ、病歴や、破産歴、
家族の事やら趣味の事まで、
個人情報的に、かなり丸裸な状況にされて、
所持する理由を問い詰めてきますが、
ムキになったらオワリですw
リラックスして、真面目に答えてください。
所持の理由については、地域により異なるようです。
この辺りだと「有害(鳥獣)駆除です」がマストだと、
銃砲店さんのアドバイス通りに答えました。
全国的に、趣味やコレクションは通用しないそうです。

面談が済んで、OKであれば、その場で
初心者講習会を申し込んで、教本をもらって帰ります。



★ここまででかかった費用:
初心者講習会 申し込み ¥6,800-(収入証紙)
証明写真 ¥1,200-

★警察に出向いた回数: 1回
★銃砲店さんに行った回数: 3回


そうだ 散弾撃とう 【1 】







同じカテゴリー(猟銃所持許可への道)の記事画像
そうだ 散弾撃とう 【3 】
そうだ 散弾撃とう 【2 】
同じカテゴリー(猟銃所持許可への道)の記事
 そうだ 散弾撃とう 【3 】 (2018-08-16 17:47)
 そうだ 散弾撃とう 【2 】 (2016-07-26 22:43)

Posted by カサ@@ハラ  at 00:00 │Comments(0)猟銃所持許可への道

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。