2016年07月08日
そうだ 散弾撃とう 【1 】
突然アレなんですが、
一昨年、猟銃の所持許可を受けましてw
ご存知、この国で銃の所持は
極一部の業務に携わる人のみで一般に禁じられていますが、
一定の条件を満たせば禁止を解除するという、
「許可制度」で所持することができます。
備忘録と、今後所持を目指す人への応援を兼ねて
許可が下りるまでを残しておこうと思います ^-^
★実際に動き出す前に、しておくべき事
1) 初心者講習会の日程を調べておく。
これは後日、何度も警察に行かなくても良いようにするためで、
各都道府県警察のHPで確認できます。
2) 証明写真を用意する。
縦30mm横24mm、1枚あればOKですが、
6ヶ月以内の所持を目指すのであれば
2~3枚用意するのがオススメ。
3) 一挺目を買う銃砲店を決めておく事。
銃砲店は、大抵入り辛いです。頑張りましょうw
通販で一挺目を買う方も居ますが、
後々、修理が必要になった場合や、教習、技能講習や、
許可後の実包調達には不可欠です。
何度か通い、許可までの道程や心構え、
欲しい銃、オススメの銃等、とにかく良く話しましょう。
★実動開始!
まずはじめに、
住所を管轄する警察署の生活安全課へ出向くワケですが、
初心者講習会の申し込みが可能なタイミングで、
必ず担当者のアポを取ってから行きましょう。
(アポナシは無駄足になります)
「猟銃所持許可を。。。」と言うと、面談がはじまります。
精神疾患の有無はじめ、病歴や、破産歴、
家族の事やら趣味の事まで、
個人情報的に、かなり丸裸な状況にされて、
所持する理由を問い詰めてきますが、
ムキになったらオワリですw
リラックスして、真面目に答えてください。
所持の理由については、地域により異なるようです。
この辺りだと「有害(鳥獣)駆除です」がマストだと、
銃砲店さんのアドバイス通りに答えました。
全国的に、趣味やコレクションは通用しないそうです。
面談が済んで、OKであれば、その場で
初心者講習会を申し込んで、教本をもらって帰ります。
★ここまででかかった費用:
初心者講習会 申し込み ¥6,800-(収入証紙)
証明写真 ¥1,200-
★警察に出向いた回数: 1回
★銃砲店さんに行った回数: 3回

一昨年、猟銃の所持許可を受けましてw
ご存知、この国で銃の所持は
極一部の業務に携わる人のみで一般に禁じられていますが、
一定の条件を満たせば禁止を解除するという、
「許可制度」で所持することができます。
備忘録と、今後所持を目指す人への応援を兼ねて
許可が下りるまでを残しておこうと思います ^-^
★実際に動き出す前に、しておくべき事
1) 初心者講習会の日程を調べておく。
これは後日、何度も警察に行かなくても良いようにするためで、
各都道府県警察のHPで確認できます。
2) 証明写真を用意する。
縦30mm横24mm、1枚あればOKですが、
6ヶ月以内の所持を目指すのであれば
2~3枚用意するのがオススメ。
3) 一挺目を買う銃砲店を決めておく事。
銃砲店は、大抵入り辛いです。頑張りましょうw
通販で一挺目を買う方も居ますが、
後々、修理が必要になった場合や、教習、技能講習や、
許可後の実包調達には不可欠です。
何度か通い、許可までの道程や心構え、
欲しい銃、オススメの銃等、とにかく良く話しましょう。
★実動開始!
まずはじめに、
住所を管轄する警察署の生活安全課へ出向くワケですが、
初心者講習会の申し込みが可能なタイミングで、
必ず担当者のアポを取ってから行きましょう。
(アポナシは無駄足になります)
「猟銃所持許可を。。。」と言うと、面談がはじまります。
精神疾患の有無はじめ、病歴や、破産歴、
家族の事やら趣味の事まで、
個人情報的に、かなり丸裸な状況にされて、
所持する理由を問い詰めてきますが、
ムキになったらオワリですw
リラックスして、真面目に答えてください。
所持の理由については、地域により異なるようです。
この辺りだと「有害(鳥獣)駆除です」がマストだと、
銃砲店さんのアドバイス通りに答えました。
全国的に、趣味やコレクションは通用しないそうです。
面談が済んで、OKであれば、その場で
初心者講習会を申し込んで、教本をもらって帰ります。
★ここまででかかった費用:
初心者講習会 申し込み ¥6,800-(収入証紙)
証明写真 ¥1,200-
★警察に出向いた回数: 1回
★銃砲店さんに行った回数: 3回
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。