2015年05月28日
接点不良のハナシ
不思議と、この時期になると
接点不良のトラブルが多発します。
故障として、お預かりしてみると正常で何も起こらない
こんな事も、この時期よくあったりします。
ヘッドセットのプラグにテカりがなくなっている状態、
これが、酸化膜が付いている状態で、不具合が発生します。
手軽にできるメインテナンスを、ご紹介します ^-^
準備するもの
*不織布系サンドパッド
*欲を言えば、接点復活(活性)剤


ヘッドセットのプラグは、10~15ミリ程度、短冊状にカットしたサンドパッドで
力をいれず、軽く磨いてください。
左が研磨後、右は研磨前の状態です。
次はダミーラジオ、PTTのコネクタメンテです。
ダミラジ側接点は、不織布で上面を研磨できます。
研磨前です。
研磨後です。
PTT側コネクタは、不織布で磨く事が難しいので、
接点活性剤の登場です。

接点活性剤は、種類が多く、何を選べば良いのか迷いますが、
絶対的な効果でオススメできるのは、
サンハヤト 接点復活王
東洋ドライルーブ ナノカーボン
接点復活剤はスプレータイプが多数販売されていますが、
余計な所に掛かると、ベタベタしますから、
ハケ塗りタイプが断然オススメ。
これ以外にも、SDカードや電動ガンのバッテリー端子にも使えるので
一家に1本、あると便利なモノです ^-^
現場で接点不良が起きてしまった場合の応急処置ですが、
ヘッドセットコネクタの場合は、差し込んだまま
グリグリ左右交互に回してあげる事で、酸化膜を落とす事ができます。
PTTコネクタの場合は、5~6回着脱する事で酸化膜は落ちます。
これは、あくまで応急処置なので、
シーズン前に、しっかりメンテしてあげてください m(_ _)m
連絡先変更のお知らせです。
電話番号が、下記の通り変更になりました。
お手数おかけしますが、アドレス帳等ご変更を
お願いいたします。
TEL: 050-5539-7152(9:30~20:00)
TEL/SMS: 090-9667-0908(9:30~20:00)
Skype ID:tri.s-s
基本的に、本業と作業等優先しておりますので
主としてメール対応となります。
ご用件は、SMSに入れていただければ折り返します。
着信履歴への折り返しは携帯番号のみとなります。
加工費のお問い合わせについては、
http://tri-ss.com/newpage25.html
もしくは、自動お見積もりフォームをご参照くださいませ。
聞き違い、言い違え防止のため、
お電話で正式な金額をお伝えする事はありません。
今後とも、宜しくお願いいたします。
★☆★☆ Docomo、Yahoo!メールご利用の方へ ★☆★☆
こちらからのメール不達が多く困っております。
「@tri-ss.com」を受信可能に設定お願いいたします。
また、説明画像を添付する場合もございますので
大き目のファイル受信も可能に設定お願いいたします。
また、返信頂きます際には、お名前をいただき、
返信文を引用していただけると助かります。
ご協力、宜しくお願いいたします。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
加工の概算等につきましては
http://tri-ss.com/newpage25.html
もしくは、自動お見積もりフォームをご参照くださいませ。

トライス Web SHOP

違法電波撲滅!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。